2016年08月28日

シングルマザーの起業

シングルマザーの起業
藤木悠久治 著

シングルマザーの起業



<起業の手続きと資金繰り>
起業時の手続きと資金繰りについて書かれた本です。表題から「シングルマザー」が起業する際の特別な問題点等が書かれているのかと思って本書を選んだのですが、実質的には全く関係ありませんでした。起業時の手続きをさらりと解説、あとは公的金融機関や制度融資を利用した起業時の資金調達のお話しがメインになります。


<商売の「種」が大切>
起業したり、会社を作れば誰でも儲かるのでしょうか。いえいえ、そんな訳はありません。起業や会社設立は魔法では無いので、それによって儲かるかどうかは全くの別問題です。働く職場が見つからないから起業とか、自分の労働条件に合う職場が無いから会社設立などというのは本末転倒です。
しっかりとした商売の「種」を自身が持っていること、儲けを産み出す仕掛けが頭の中で描けている事が「起業」の必須条件だと思います。会社設立とか、開業届けとか制度融資を受ける方法論等はすべて商売の種を具現化するための道具でしかありません。


<結果として「儲かる」のが商売>
親のお金を自身のお金に見せかけて会社設立したり、自己資金を他人へ預け、株主に仕立てて2社目の会社を設立したり、資金繰りに窮した際は金融機関からの融資は返済せず早めに倒産を勧めるといった内容など、賛同しかねる内容もありましたが、これいいよねというフレーズが記載されていたので紹介しておきます。
「他人のためにサービスを提供し、他人を喜ばせることが大切、そして結果的に自分も儲かっているというのが商売なんだよ。」

はい!そうですね。私もそのとおりだと思いますし、自身も常にそうありたいと思っています。

(静岡市立御幸町図書館所蔵)

シングルマザーの起業




同じカテゴリー(起業)の記事画像
独活のススメ
フリーで働くと決めたら読む本
ギャル農業
経営のやってはいけない!
マーク・ザッカーバーグ市場最速の仕事術
もしもONE PIECE好きの女子大生が起業したら
同じカテゴリー(起業)の記事
 独活のススメ (2013-01-23 15:15)
 フリーで働くと決めたら読む本 (2012-10-02 00:45)
 ギャル農業 (2012-09-25 00:45)
 経営のやってはいけない! (2012-07-20 00:45)
 マーク・ザッカーバーグ市場最速の仕事術 (2012-07-13 00:45)
 もしもONE PIECE好きの女子大生が起業したら (2012-06-29 00:45)

Posted by 書架の番人 at 08:07 │起業

削除
シングルマザーの起業