2012年05月13日
コトラ-が教えてくれたこと2
書籍名:コトラーが教えてくれたこと2 ~女子大生が変えたブラック企業のマーケティング戦略~ 西内啓 著

ソーシャルマーケティングについての解説をメインテーマとしています。
物語形式(かなり無理やりの感がありますが)ですので、真面目なビジネス本とは一線を画するものと考えた方が良いかもしれません。
物語の展開は漫画に近いのですが、「ソーシャルマーケティング」について全く知識の無い方には参考になる事も多いのではないでしょうか。
世の中のために「何か良いこと」を会社として行う。この行為と会社のイメージ戦略・商品戦略を絡めていく事の効果を平易に解説しています。
「世の中のために良いこと」を「会社のマーケティング戦略」に使うと言うと、なにか商売臭いいやらしさや偽善を感じる方もいるかもしれませんが、あくまで儲け優先ということではなく、「世の中」と「自社」双方にプラスとなる行為をバランス良く行うという趣旨のようです。
表紙の可愛らしい女の子に釣られて読んだというのが、本音ですが、意外と得るものがあったように思います。
(静岡市立御幸町図書館所蔵)

ソーシャルマーケティングについての解説をメインテーマとしています。
物語形式(かなり無理やりの感がありますが)ですので、真面目なビジネス本とは一線を画するものと考えた方が良いかもしれません。
物語の展開は漫画に近いのですが、「ソーシャルマーケティング」について全く知識の無い方には参考になる事も多いのではないでしょうか。
世の中のために「何か良いこと」を会社として行う。この行為と会社のイメージ戦略・商品戦略を絡めていく事の効果を平易に解説しています。
「世の中のために良いこと」を「会社のマーケティング戦略」に使うと言うと、なにか商売臭いいやらしさや偽善を感じる方もいるかもしれませんが、あくまで儲け優先ということではなく、「世の中」と「自社」双方にプラスとなる行為をバランス良く行うという趣旨のようです。
表紙の可愛らしい女の子に釣られて読んだというのが、本音ですが、意外と得るものがあったように思います。
(静岡市立御幸町図書館所蔵)
Posted by 書架の番人 at 18:04
│マーケティング